
- TOP
- 採用情報
- JKK PERSON
- 総務部 総務室(一般職)

仕事もプライベートも充実!
仲間とともに毎日いきいきと過ごしています。
総務部 総務室(一般職)
2020年入社 総合社会学部卒
アットホームな社風に魅かれて
- 鋼管という人々の生活の基盤になるものを扱っている点、そして、その鋼管に携われることにやりがいを持てると感じ、当社に入社しました。特に決め手となったのは、面接などの選考が進んでいく中で感じたアットホームな社風です。面接でも緊張することなく、自分らしく話すことができ、この社風の印象は入社後もその通りでした。皆さんとても優しく、気さくに話しかけてくださり、厳しさの中にも和気あいあいとした雰囲気があり、楽しく仕事に取り組んでいます。
- 現在の仕事は総務全般です。消耗品や郵便物などの庶務、一般経費の処理、各種申請書の管理、社内報作成、秘書業務などに携わっています。入社時に比べると、社員の方から頼っていただけることも増え、それに対応できた時はやりがいを感じます。今後は本社以外の支店や営業所の方も含めもっと多くの方に「総務部の丹羽」として認識してもらい、何か相談事があれば頼ってもらえる存在になりたいと思っています。
One Day Schedule
-
09:00
出社、メールチェック、郵便物の仕分け
-
09:30
朝ミーティング(進捗報告等)
-
10:00
社内の備品の確認(在庫切れがあれば発注)
-
11:00
社内申請書の確認、回付
-
12:00
同期とランチ
-
13:00
一般経費の処理や書類の作成など
-
15:00
社内報編集会議など
-
17:00
支店、営業所への書類郵送手配
-
18:00
退社

大切なワークライフバランス
- 入社してまだ2年ですが、仕事においてもプライベートにおいても、とても充実した時間を過ごしているなあと感じています。仕事はまだまだ覚えることが多く、知識や経験不足から役に立てずに落ち込むことも多々あります。でも、オンとオフの切り替えをしっかりして、休日は自分の時間を楽しむようにしています。周りを見ても、充実したプライベートライフを過ごされている方が多いので参考になります。
- また、私にとっては同期の存在がとても大切です。お昼休みには一緒に会社の外へランチに行くこともあり、良い気分転換になっています。ご飯を食べながらお互いの仕事のことを話すことで、悩み等も解消するようにしています。同期とはプライベートでの旅行なども楽しんでいて、これからもかけがえのない仲間として共に成長していきたいと思っています。


就職活動では自己分析をしっかりと!
- 私自身は就職活動でかなり苦労しました。最初はあまり深く考えず、手当たり次第に企業を受けていました。ですが、あまりうまくいかず、途中で自分は本当に何をしたいのだろうか、何が向いているのかを考え直しました。その結果、私は自分が前に出て何かをすることは苦手ですが、逆に回りをサポートする側、つまり裏方であれば自分らしく働くことができると思ったのです。そこで、職種を一般職に変更して就職活動に臨むことにしました。その結果、スムーズに進み、今の会社に出会うことができました。
- 就職活動においては、「仕事に何を求めるのか」「自分が楽しいと感じることは何か」を知るための自己分析がとても重要だと思います。自分で分析するのが難しければ、友だちや大学の先生に聞いてみることもいいと思います。就職活動は辛いこともありますが、最後には私のように必ず自分に合った会社と出会えるはず! 頑張ってください!
MY PRIVATE
- 私の癒しのひとつが、愛犬(茶太郎 ミニチュアダックスフンド11歳)とのお出かけ。車に一緒に乗って、海や山など自然の多い場所に出かけます。大学時代は離れて暮らしていたので、今は一緒に過ごす時間がとても楽しいです。
- また、休みの日には学生時代の友人とよく遊園地へ行っています。絶叫系のアトラクションが大好きで、大声をあげて楽しみながらリフレッシュしています!
